きららリトミック教室では年齢により4つのレッスンコースがあります。
ベビーリトミック(チェリークラス) | 生後2か月から今年度1歳を迎えるベビーちゃん |
幼児リトミック(メロンクラス) | 4月1日現在の年齢が1歳のお子さん |
幼児リトミック(アップルクラス) | 4月1日現在の年齢が2歳のお子さん |
ベビーリトミック(チェリークラス)
対象年齢
今年度1歳を迎えるベビーちゃん
お首がすわった生後2か月ころからレッスンにご参加いただけます。
カリキュラム概要
1. 自由遊び…ママといっしょにお部屋の雰囲気を感じる時間♪
2. はじまりのおうたでごあいさつ
3. お名前呼びとおへんじ(人前力)
4. ママといっしょにリズム遊び
5. 基礎リズム…4分音符・2分音符・8分音符。
ママが伝えてくれるリズムを感じます♪
6. リズム運動…音楽に合わせて楽しく動く
7. 即時反応…音に反応してすばやく動く
8. 模倣遊び…よく見てまねっこする
9. おててあそび・おゆびあそび
10. 歌…楽器に触れて楽しく歌に親しむ
11. カード遊び
12. アクティビティ…音やリズムに合わせ、
イメージの膨らむ教具で遊ぶお楽しみ時間♪
13. おはなしリトミック
ベビークラスのポイント
- ベビークラスは、ママが伝えてくれるリズムをカラダいっぱいに感じて、ママといっしょに楽しむレッスンです。
- ママとのふれあいがとっても大切な時期。たくさん抱っこして、ぎゅーっして、ママのやさしい笑顔、声、温もりを感じリラックスの時間は、ベビーちゃんの身体にも、脳にも、心にもたくさんの栄養を与えます。
- どんなふうに遊んであげたらいいのかな…お家遊びのヒントもいっぱいです♪
- 初めての集団の中で、お友達の存在を認識する。ママパパやご家族以外のおとな(先生、お友達のママ)を認識して、関わり、触れ合うことで、社会性を育み始めるスタートになります。
持ち物
- 大きいサイズのバスタオル
- ウェットティッシュ
- タンバリン(たたく面がある、小さいサイズのもの)
- 飲み物(お子様のもの、ママのもの)
- 上履き(保護者用・必要であれば)
- お絵描き帳(B4サイズ) ※
- クレヨン ※
※:2月以降のレッスンで使用します。
幼児リトミック(メロン・アップルクラス)
対象年齢
- メロンクラス
- 4月1日現在の年齢が1歳の幼児(今年度2歳になるお子さん)
- アップルクラス
- 4月1日現在の年齢が2歳の幼児(今年度3歳になるお子さん)
幼児クラスのポイント
- 基本的に、学年別のクラス編成でのレッスンを行っています。
- 年齢にあったカリキュラム内容になっていますが、ママもいっしょにご参加、いっしょに楽しんでいただくレッスンです。。
- 全クラス、ピアノ演奏によるレッスンを行っています。ママにもお子さんにも、生のピアノの音に十分触れ、楽しんでいただけます。
- たくさんのお友達や大人の中で、社会性や協調性も身につきます。
- 音楽的要素はもちろん、ご入園までにお子さんにつけておきたい力を育み、養います。
- ご入園前の期間限定!ママとの貴重な幸せ時間が、より楽しく、充実したものになるヒントがいっぱいのレッスンです♪
持ち物
- タンバリン(たたく面があるもの)
- お絵描き帳(B4サイズ・薄手の紙のもの)
- クレヨン(16色・太巻きのもの)
- のり(チューブタイプ)
- セロテープ
- ホッチキス(必要に応じて、ママに使っていただきます)
- ウェットティッシュ
- ハサミ(アップルクラスのみ)
- 上履き(保護者用・必要であれば)
- レジャーシート(一人用のもの)
カリキュラム概要
- 自由遊び・・・場の雰囲気に慣れ、レッスン準備♪
- はじまりの歌でごあいさつ
- ひとりずつのお名前呼びとおへんじ(人前力)
- 音楽遊び
- 模倣遊び・・・よく見て表現しながらまねっこする(表現力)
- 即時反応・・・合図や音にすばやく身体で反応する (柔軟性)
- 物語遊び・・・イメージを膨らませ感じたことを表現する (想像力)
- リズム遊び
- 基礎リズム・・・4分音符・2分音符・8分音符・付点音符を身体で表現する
- 拍・・・テンポを保ちながら続ける
- 拍子・・・2拍子・3拍子・4拍子のリズムあそび
- 音の強弱・長短・重軽・空間とテンポなどを表現する
- リズム運動
- リズムに合わせてジャンプしたり走ったり、止まったり、 たくさん体を動かします。 (運動能力)
- リズム造形
- ピアノの音に合わせてクレヨンで点や線を描く(集中力)
- 色や形、数などを自然に覚える(学習力)
- 紙類を折ったり切ったり貼ったりする(糊・セロハンテープ・ハサミなど道具を使う)(器用性)
- 毎回作品を1つ仕上げる(達成感)
- 絵本・・・読み聞かせ(聞く力を育てる)
- カード遊び
- 手遊び、指遊び…音や歌に合わせて、手、指の動作(手・指の分化)
- 歌
- 季節に合った童謡などを歌って覚える
- ダンス
- 簡単な振り付けの曲を楽しく踊る
- 楽器遊び
- いろいろな楽器に触れて、歌いながら合奏をする
- おわりのごあいさつの歌
※ 上記1~14の項目を毎回のレッスンで組み合わせながら行っていきます。